そこのあなた!ハクスラの楽しみはなんだと思います?
私は自分の考えたキャラをとことん育成し、強敵と戦い無双する事が楽しいです。
どうすれば強くなるのか?あーだこーだ考えるのは楽しいですよね。
そんな自分好みのキャラを育成できるハクスラを、ご紹介いたします。
本記事の内容
- 幅の広い育成方法、ぼくのかんがえたさいきょうキャラを育成できる!
- 試行錯誤し、自分で考えたぬいた先に無双した時は脳汁がドバドバ出ます。
- 育成の為にアイテムを掘り、時間が溶け続けるゲーム達の紹介です。
目次
GRIMDAWN
・見下ろし型アクションRPG。
PCハクスラといえば、必ずオススメされる作品です。
とにかくハクスラの楽しさがつまった逸品、特にキャラ育成が充実しています。
通常6職、DLC1で2職、DLC2で1職とこれだけの職があるにも関わらず!
その中から2職選ぶ事が出来るのが、このゲーム最大の面白ポイントです。
しかも選んだ職が同じでも、スキルの割り振り方によって、全く違ったキャラクターが育成されます。

ハクスラの殆どは、自由度の高いキャラ育成ですが、GRIMDAWNに関してはぶっちぎりです。
- キャラの育成方法が無限大、スキルから装備品まで組み合わせが多すぎる。
- シンプルで奥深い戦闘システム、トレハンの楽しさ。
- 頭を使いたい!、育成に悩みに悩みたいという人にはオススメ。

ハマれば数百時間も出来ますね、育成とトレハンを心ゆくまで楽しめます。
https://store.steampowered.com/app/219990/Grim_Dawn/
ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界
・FPS。
ボーダーランズの世界観に、ティナと仲間達が滅茶苦茶なノリでTRPGをします。
ただ単純にゲームをしているだけですが、ティナの気分やその場のノリでクエストが変化する物語が面白いです。

- ボーダーランズとは違い、キャラクリで自分のオリジナルキャラが作れます。
- 職と職を組み合わせて、好きなビルドを組み上げよう!(GRIMDAWN式)
- ファンタジーだが銃だらけ、いつも通り好きな銃で撃ちまくれる。
- 今作はグレネードが無い変わりに魔法があり、魔法とシューティングの融合を楽しめます。

今作は面白いですが、ボダランシリーズにあったゴア表現がありません。
レーティングがティナのTなので無いようです。
仁王2
・ダークソウルと同じく、死にゲースタイル。
ソウルライクである死にゲーとハクスラを合わせた作品、仁王2。

実はかなりハクスラ要素も高く、アクションとキャラ育成の両方が楽しめます。
またキャラクリが非常に自由度が高く、他のゲームキャラから有名人まで何でも似せて作る事が出来ます。
そしてキャラクリが苦手な人は、他の人が作ったキャラクターをダウンロードする事も出来ます。

- 多くの武器種に加え、アクションも豊富。
- 更に装備品の厳選やステータスの割り振り等、やれる事が多すぎる。
- キャラクリも自由度が高く、お好みのキャラを作れます。
5周目で、エンドコンテンツもやりました。
キャラ育成にアクションの両方が高レベルで、ここ最近の死にゲーでは一番好きです。
同じTeamで作成しているNINJAGAIDENや同じハクスラ死にゲーとしてFFオリジンもオススメです。
Warhammer 40,000: Inquisitor
・見下ろし型のアクションRPG。
独特なSF、Warhammer40Kのハクスラです。
この宇宙の審問官となり、異端者共を根絶やしにしましょう!
ステージ制なのでキリ良くプレイし易いのが特徴、世界観も独特なので他のゲームと似た感じになる事がありません。
宇宙を駆け巡り、様々な星で異端者と戦い、己を強化しましょう。
通常の近接武器に加え、火炎放射器やマシンガン、スナイパーライフル等もあり、SF世界が満喫できます。

- クラスは本編3つ、DLCで1つ、育て方は豊富で、育成方法によって立ち回りが大きく変わります。
- SFなので重火器が豊富、リロードやカバーの概念もあり、アクション寄りのハクスラです。

撃ったら敵が派手に爆発するのが好きです。
ボーダーランズ3
・FPS。
頭がおかしい世界観がウリのハクスラFPS、ボーダーランズ3。
滅茶苦茶なノリで進むストーリー、殆どのキャラクターのセリフにユーモアがあり、飽きがきません。

- 独自のスキルツリーを持つ4人のキャラから選び、自分に合った育成を楽しめます。
- 銃の種類が非常に多く、FPSの基本である銃を撃つという楽しみが存分に味わえます。
- FPSとRPGの融合、様々な惑星を旅し、武器を厳選しよう!

銃の種類がとにかく多い!
この世界には銃のメーカーが多くあり、メーカー毎の特色もあるのも面白いポイントです。
ゴア表現があり、敵が派手に飛び散るのも爽快です。(ON/OFF可能)
ディアブロ2 リザレクテッド
・見下ろし型のアクションRPG。
ハクスラの元祖といえるゲーム、ディアブロ2リザレクテッドです。
育成やトレハンの基礎に加え、ランダムマップも採用されており、未だにやり続けているユーザーが多いハクスラです。

- 計7つのクラスから選び、好きな育成方法が楽しめる。
- 難易度が高く、アイテム管理、耐性、育成と考える要素が多く、やり応えがあります。
- やたら敵の死に様に拘った作りで、ダークな爽快感がクセになる。

元がかなり古い作品なので、不便な部分もありますが未だに遊べる名作です。
https://diablo2.blizzard.com/ja-jp/
FFオリジン
正式名称、ストレンジャーオブパラダイスファイナルファンタジーオリジン
死にゲータイプ、仁王と同じチームが作ったソウルライクタイプのFFになります。

- 相当な数のビルドがあり、ジョブや武器の組み合わせが無限大。
- FFなだけに仲間キャラもおり、ハクスラ系特有の1人で黙々と戦う寂しい状態ではありません。(1人も可)
- バイオレンスに敵をぶちのめす事があり、好きな人にはたまりません。
主人公ジャックの声優が津田健次郎なので好きです。
DLCでハクスラ要素やバランスがかなり改良され、やり込み要素と遊び易さが格段にあがりました。
最後に
ハクスラとは自分の好きな戦闘スタイルやキャラクターをとことん強化して遊ぶものだと思っています。
「難しくて敵に勝てない!」という場合は大体キャラ育成の方針がブレているからです。
「これで戦おう!」という得意の戦法を1つ用意し、それを主軸に強化していくと強くなっていきます。
ある程度の目的を持ちながら育成していくと、戦える様になります。
是非頭を悩ませて、様々な育成をチャレンジしてみてください。
楽しくなってきますよ。