レビュー「Fight'N Rage」格闘ゲームの様にコンボが決めれるベルトスクロールアクション

2020年12月7日

シングル・マルチ(オフラインのみ)対応のベルトスクロールアクション。

ここではFight'N Rage(ファイト&レイジ)のレビュー・評価を載せています。

豊富なアクション!、格闘ゲームのようなコンボ

多くのベルトスクロールアクションの良い所を詰め合わせた様なインディー作品。

キャラクターの動きが豊富で、格闘ゲームの様に技と技を繋げる事が出来、コンボを決める事が出来る。

通常のボタン連打コンボに加え、途中に十字キーを入力する事で前後に投げる事が出来、更にダッシュ攻撃で拾ってコンボを繋げる事が出来る。

またベルトスクロールアクションあるあるのメガクラッシュも健在、今作はSPゲージというものがあり、ゲージ消費する事でメガクラッシュを体力消費無く撃つ事が出来ます。(ゲージ無くても体力消費で発動可能。)

メガクラッシュ自体の攻撃性能も高く、コマンドで動きも変わる。ゲージシステムのお陰で定期的にコンボの〆や緊急回避に使用する様になってるのも良い感じです。

ワンパターンになりがちなベルトスクロールアクションだが、攻撃アクションの豊富さやコンボの多彩な繋がり方がこのゲームを非常に面白くしてます。

トレーニングモードで練習できる

ベルトスクロールアクションだが、動きが豊富で最初は良く分からない部分があります。

しかしトレーニングモードにはコマンドからコンボまで全て乗っているので、是非こちらのモードをやってみましょう。

キャラクターの動きが分かってきて、更に面白くなります。

・例 ↓↑+攻撃ボタンで対空技。

・トレーニングモードは何故かアンロックしないと出ないので、コインを溜めて解除しましょう。

キャラクターは3人、お約束のような面子

バランス型の忍者ノリス、パワー型の牛リカルド、スピード型の巨乳女子ギャル。

全員が特徴的な動きや能力を兼ね備えており、様々なコンボがあります。

パッケージから見て大体この女の子目当てで買った人が多いでしょうが、少し難易度が高く上級者向けのキャラになっています。

初心者は忍者か牛が楽です。

・忍者はファイナルファイトのガイ、牛はハガー市長を彷彿させる動きになっており、ベルトスクロールアクション好きなら御馴染みの動きになっている。

・コスチュームチェンジも可能。

・コスチュームや新モード等はコインで解除できる。

CPUを入れて2~3人プレイも可能。(解除必要)

大量のステージ!分岐も豊富のマルチエンディング

この手のベルトスクロールアクションにしてはかなりのボリューム、途中ステージ分岐点も多く、更に選択したキャラクターによってエンディングも変化します。

ステージギミックもあり、周回プレイでも飽きないような工夫が多く施されています。

最後に

一見古い感じに見えるが、ベルトスクロールアクションの面白さや新しさを多く入れた作品。

移動・攻撃・ジャンプ・必殺とシンプルなボタン配置から、奥の深いコンボの組み立てやテンポの良さ、そして爽快感は素晴らしくハマる。

またゲームスコアに応じてコインが入手出来、そのコインを使って隠し要素を解除出来る等、何度も楽しめる要素もある。

難易度はアーケードのベルトスクロールアクションに比べればそこまで難しく無く、何回かリトライすればクリア出来る様になっている。

個人的にかなり面白かった。ベルトスクロールアクションの中でもかなりの完成度を誇っているので、好きな方にはオススメ。

レビュー「ENDER LILIES」亡霊達を操り、荒廃した世界を行く少女と不死の騎士の物語

2021/7/13

ここではENDER LILIES: Quietus of the Knightsのレビュー・評価を載せています。 少女リ ...

レビュー「Warhammer Vermintide2」噴き出る血と肉塊!近接メインの協力型FPSアクション

2022/5/21

マルチプレイ型4人協力アクション(シングルはBOT入れて可能) ここではWarhammer Vermintide2のレビ ...

レビュー「Orcs Must Die!3」群がるオークをトラップで片っ端から潰せ!

2021/7/29

シングル・協力マルチプレイ対応、タワーディフェンス ここではOrcs Must Die!3のレビューを載せています。 大 ...

Doom eternal レビュー 止まったら死ぬ!走り続けて撃ちまくるFPS

2020/11/23

概要 シングル・マルチ両方あり、シングル寄りのスポーツ系FPS。 ここではDoom eternalのレビュー・評価を載せ ...

レビュー「バイオハザード0HD」1の前日譚、2人のキャラを操作する異色作

2020/11/9

シングル専用。 ここではバイオハザード0HDリマスターのレビュー・感想を載せています。 1の前日譚、洋館事件の直前の出来 ...

  • B!