ロックマンX1
全てフットパーツが必要なので、最初にフットパーツを取る。
アイシーペンギーゴステージで取得。
ボス弱点はこちら
パーツ
フットパーツ
ダッシュ可能になる、これがないと進めない所多数。
アイシーペンギーゴステージで、進んでいれば取れる。
ボディパーツ
防御力が上がる。
スティングカメリーオステージ、最初の方の洞窟の入り口上をダッシュジャンプして壁蹴りで登ると、中ボスが出るので倒すとカプセルが出てくる。
ヘッドパーツ
一部のブロックを、頭突きで破壊できるようになる。
ストームイーグリードステージ、チェックポイントの鉄塔を降りていくと、炎マークのボンベがあるので破壊すると中にカプセル。
アームパーツ
チャージショットの3段階目が解放される、特殊武器もチャージできるようになる。
フットパーツとヘッドパーツが必須。
バーニンナウマンダーステージ、後半のマグマが流れているエリアで、天井にヘッドパーツで壊せるブロックが固まっている場所がある。
そこをダッシュジャンプで張り付いて登っていくとカプセル。
・横の橋からダッシュジャンプで張り付いて登る必要があるが、ダッシュジャンプが中々届かなく、異様に難しい。
かなり際でのダッシュジャンプが必要になる。
・成功すれば、上にカプセルを発見できる。
・尚、ここで取らなくてもシグマステージでゼロから貰える。
波動拳
アーマーアルマージステージのボス部屋手前の上にある。
・全てのパーツ・ライフアップ・サブタンクを取得する。
8ボスも全て撃破する。
・ボス部屋手前の上のライフアップを取る。
取ったらエスェープを使いステージから脱出、を繰り返す。
何度もやるとカプセルが出る。(大体5回ぐらい)
・ライフはMAX状態でなければいけない。
・最強のチート技、ボスも一撃で倒せる。
・ライフMAX状態で、波動拳コマンドを入れると発射する。
右向きで、下・右下・右・ショットと入れる。
・パスワードやセーブに記録されないので、電源を切ったらもう一度やらなければいけない。
ライフアップ
アイシーペンギーゴステージ
ライドアーマーを乗り捨てて、上の敵が湧いてくる所をファイヤーウェーブで破壊すると出る。
ライドアーマーはジャンプ中に、上を押しながらジャンプで乗り捨てれる。
ブーメランクワンガーステージ
後半あたりに、普通に進んでいれば見える。
ブーメランカッターで取れる。
ショットガンアイスのチャージに乗って、ダッシュジャンプでも取れるらしいが、難しすぎる。
ランチャーオクトパルドステージ
渦を発生させる装置の3つ目で海上まで登り、船を破壊すると船が沈没して先に進めるようになる。
その先の中ボスを倒すとライフアップがある。
スティングカメリーオステージ
最初の洞窟入り口の穴の下にある。
オクトパルトステージをクリアしていると、水で満たされているので、ダッシュジャンプで取れるようになる。
アーマーアルマージステージ
2台目の採掘機、掘りながら進んでくるロボットを破壊するか、先に進むかして、足場がある内にライフアップを取る。
ブーメンランカッターでも取れる。
スパークマンドリラーステージ
最初の暗闇エリアから先に進むと見えてくる。
壁からのダッシュジャンプかブーメランカッターで取れる。(ブーメランカッターが安定する)
ストームイグリードステージ
一番最初のリフトから、一番高い位置で左にダッシュジャンプすると取れる。
バーニングナウマンダーステージ
マグマエリアの下を進んでいくと取れる、
ペンギーゴを倒しておくとマグマが凍っている。
サブタンク
アーマーアルマージステージ
最初の採掘機の後ろにある。
やり過ごすか、ゴリ押しで後ろに回るかする。
ストームイーグリードステージ
上下に移動するリフトの上に登っていくと見つかる。
ガラスはバスター等で破壊できる。
バーニンナウマンダーステージ
マグマエリアの台の上に登って1UPがある場所から、左に向かってダッシュジャンプする。
ブロックはフットパーツで破壊できる。
スパークマンドリラーステージ
最初のエリアの右下あたりに見える。
ブーメランカッターで取れるが、少しジャンプしてから撃たないと取れない。
-
-
ロックマンX4攻略 ボス弱点まとめ(アニバーサリーコレクション)
2020/11/22
ロックマンXアニバーサリーコレクション、X4編 ここではロックマンX4のボス弱点まとめを載せています。 パーツやライフア ...
-
-
ロックマンX8攻略 ボス弱点まとめ(アニバーサリーコレクション)
2018/8/1
ロックマンXアニバーサリーコレクション、X8編 8ボス 8ボス アースロックトリロビッチ ギガボルトドクラーゲン ...
-
-
ロックマンX2攻略 パーツ・ライフアップ・サブタンクの場所まとめ(アニバーサリーコレクション)
2020/11/27
ここではロックマンX2のパーツ・ライフアップ・サブタンクの場所を画像付きで載せています。 ボス弱点はこちら パーツ いく ...
-
-
ロックマンXコレクション攻略 X1ボスの弱点まとめ
2018/7/26
8ボス アイシーペンギーゴ スパークマンドリラー アーマーアルマージ ランチャーオクトパルド ブーメルクワンガー スティ ...
-
-
ロックマンX5攻略 パーツ・ライフアップ・サブタンクの場所まとめ、隠しコマンド(アニバーサリーコレクション)
2020/11/19
ロックマンXアニバーサリーコレクション、X5編 今回もエックスとゼロを選べるが、ステージセレクト後にどちらで行くか選ぶ事 ...
-
-
ロックマンX4攻略 パーツ・ライフアップ・サブタンクの場所まとめ、隠しコマンド(アニバーサリーコレクション)
2020/11/22
ロックマンXアニバーサリーコレクションX4編 ここではパーツ・ライフアップ・サブタンクの場所を画像付きで載せています。 ...
-
-
ロックマンX6攻略 ボス弱点まとめ(アニバーサリーコレクション)
2018/7/30
ロックマンXアニバーサリーコレクション、X6編 弱点武器使うより、シャドーアーマーのギガアタック等でゴリ押しした方が早い ...