シングル・マルチ(協力・対戦)対応。
TPSタイプのオープンワールド。
目次
ボリビアが舞台の軍事TPSオープンワールド
ボリビアの麻薬カクテルと戦う為にゴーストが派遣、UBI製のオープンワールド、ゴーストリコンワイルドランズ。
広大なボリビアの地を舞台に、麻薬カクテル「サンタブランカ」を潰すのが目的。
・ミリタリーTPSという事で、かなり本格的なシューター。
銃のブレ、威力、射撃モード、消音能力、アタッチメントと様々な要素があり、しっかりと撃っていく必要がある。
自由度が高い!進め方も戦い方も好きにしろ!
進行の仕方・戦闘の仕方に対しての自由度がかなり高め、サンタブランカの頭を潰すには部門を潰さなくてはならないが、部門を潰す順番は自由。
また広大な世界には幾つもの敵拠点があり、それらの攻め方も自由度が高く個人差が出て面白い。
ステルスか正面突破か?ドローンで偵察し、マークを付け、特殊部隊として拠点をどうやって攻めるか?をプランニング出来るという、特殊部隊としての遊びを満喫できる内容になっている。
協力プレイは4人まで出来るので、フレンド同士で話し合って上手く制圧できると尚楽しい。
勿論、ソロではAIチームメイトが一緒にいて、指示を出せたり戦ったりしてくれる。
武器カスタマイズ・ワールド中に集まる武器・パーツを集めてカスタムできる
かなりの種類の武器・パーツが存在し、それらがワールド中の至る所に置いてある。
・ホントに様々な所にある為、気合いの入った探索をしないと集まらないので欲しいものだけでも良い。
武器欄に置いてある場所は書いてあるので、見つからない事はないが、敵基地のど真ん中にあるというパターンはよくある。
服装のカスタマイズも可能
割と多くの服装があり、カスタマイズも可能だが、軍事系のオープンワールド。なので、軍事系の合う服装が殆ど。
またAIチームメイトもカスタムできる。
ボリビアの大自然が美しく、仲間達の会話も楽しい
ボリビアの大自然・広大な世界にフォトモードもあり、相変わらず美しく描かれている。
至る所で様々な大自然や古い町並みが見れるため、風景は面白い。
中には大きなダム等もあり、ゴーストの仲間達はそれについて雑談したり下らない話しをするのが聞いていて本当に楽しい。
・次回作のゴーストリコンブレイクポイントにもAIチームメイトは実装されたものの、風景についての雑談が聞けるのはワイルドランズのみだった。
ミッションに変わり映えしなくマンネリ化し易い
基本的にミッションはどれも似たり寄ったり、殺すか捕縛するかである。
勿論、それに至るまでの計画や過程に対しての自由度はあるが、目的はどれも一緒なので、自分で色々と試行錯誤したり遊び方を考えないと、常に一緒にパターンを繰り返す事になってしまう。
・難易度を上げる等をして、ゴリ押ししにくくすると計画性の重要が増して、色々と考えるようになるが、あまり難易度を上げると一瞬で死ぬのでサジ加減は難しい。
最後に
ミリタリー物のTPSオープンワールド、完全にリアル軍事系なのでその辺りに興味が無いと辛いかもしれない。
ただオープンワールドの出来が良く、特殊部隊のプランニング・カスタマイズ・装備を遊べるのはかなり貴重で面白い。
・何故かプレデターとコラボしてるのでジャングルにプレデターが出るミッションがある。