ここではFF7Rを感想を個人的な視点で紹介しています。
目次
新戦闘システムが面白く、立ち回りを考える物になった
原作とは違い、リメイク版はアクション寄りな戦闘になり、激しくスタイリッシュな動きができるようになりました。
またBURSTシステム等により、自分の位置取り・相手の弱点属性・ガード・回避・技を叩き込む瞬間をリアルタイムで考えなくてはならないため、戦闘は非常に楽しくなりました。
しかし戦闘内容は忙しくなり、また敵の攻撃も激しくなっているので、原作の戦闘システムが大好きという方は合わないかもしれません。
(一応Classicモードという原作に寄せたモードはある)
・キャラクター毎に固有のシステムがあり、立ち回り方が違うのも面白いポイント。
・レッド13はNPC加入扱いであり、正式に仲間にならない。
新しい武器強化システム
新しく武器強化システムが入り、全ての武器に個性が出るようになりました。
・例、バスターソードはバランス寄りでハードブレイカーは物理攻撃寄り等。
武器によって素の性能が違い、更にそこからポイントを消費して強化をしていくので好きな装備を使い続ける事ができるようになり、人によって個性の出るものになりました。
その為、これが最強!という武器が存在しなく、個人個人の好みで使い分ける事になりました。
正直ノリが寒い所がある
ウケ狙いなんだろうけど、ノリが寒い部分がちょくちょくある。(ジョニー等)
いつも通りといえばいつも通りなのかもしれないが、見てて少々痛々しく感じる所はある。
カメラがイマイチで酔うかもしれない
私自信は酔いませんでしたが、周りから酔う人がポツポツいるように思えました。
カメラを3に引き下げて、キャラを少し小さめにする事でマシになるかもしれません。
ミッドガル脱出までだが、ボリュームは十分ある
原作をやった事があるならわかるが、かなりの追加ストーリーがある。
アバランチのビッグス・ウェッジ・ジェシー等のキャラクターもかなり掘り下げており、昔以上にキャラに対しての感情移入度も上がりました。
その為、ミッドガル脱出までだがボリュームは十分にあり楽しめる内容になっています。
・サブクエストも多く増やされているが、内容はあまり面白いとは言えない。
・クリア後もHARDや隠し要素・隠しボスがあり、楽しむ物は十分ある。
最後に
やはりFF、かなり美しいグラフィックでリメイクされており最新のクラウド達やミッドガルの出来は素晴らしいものです。
・コルネオの所なんか作りこみがハンパ無い。
・グラフィックが綺麗になりすぎたせいか、街並みや町人達に比べてメインキャラ達のカッコが浮きすぎてる感はあります。(仕方のない事ですが)
また戦闘システムは人を選ぶ所もあるが面白く、クラウド達をスタイリッシュに動かせるのは楽しい。
個人的に戦闘に関してはかなり満足した出来で嬉しく、楽しんでるのでオススメできる作品です。